おれブログ

インターネット業界の片隅にいる40代のオッサンによる雑記系ブログです。

 本サイトはプロモーションが含まれています

おれ散歩 師走の築地を歩いてきた! 築地市場・仲卸売場編

築地おれ散歩シリーズ、最終回は仲卸売場編になりまーす。

普段は業者さんしか入れない仲卸売場ですが、取り引きが落ち着く9時以降は一般観光客も入れます。

魚がし横丁にはない市場らしさが楽しめるので、築地市場に行った際はちょっとだけでも見ておくことをオススメいたします。


過去の築地おれ散歩シリーズ

  1. おれ散歩 師走の築地を歩いてきた! 築地場外市場編 - おれブログ
  2. ぱすぽ飯! 築地カキ小屋で桜エビの釜飯を食べてきた! - おれブログ
  3. おれ散歩 師走の築地を歩いてきた! 築地市場・魚がし横丁編 - おれブログ

仲卸売場へ

築地市場の観光客の多くは前回エントリに書いた魚がし横丁の飲食店街を見て回ります。

でも築地市場の見どころはそこだけじゃないんです。

まず市場といえばやはりマグロ卸売場でのセリですね。築地市場でも先着120人限定の一般公開をしていますが、朝5時台の見学なのでそれよりも前に現地に着く必要があり、かなり難易度が高い見学と言えます。ちなみに12月~1月中旬までは繁忙期で見学が中止になっています。

▼築地中央卸売市場での冷凍マグロのセリの様子
f:id:hi-zakky:20151204230243j:plain
ウィキペディアより引用 CC表示-継承3.0 アップロード者:Fisherman~commonswiki


そしてもう一つ、難易度が高くない見どころが今回ご紹介する仲卸売場です。

仲卸というのは、超大雑把に言うと、漁師さん達が獲ってきた大量の魚を卸業者から買い取って、それを小売店舗、つまり我々が普段買い物する魚屋さんに小分けにして売る業者さんのことです。商品の横流しをして中間マージンを取っている悪いイメージを持たれがちですが、実際は彼らがいないと流通が成り立ちません。魚屋さんや寿司屋さんといった買い出し人が、トン単位でいく種類もの魚を扱う卸業者から直接購入するなんてのは無理な話です。

そんな仲卸業者が買い出し人向けに店を構えているのが仲卸売場となります。


もちろん仲卸業者から買うことができるのは許可を得た買い出し人のみなので、一般の観光客は買うことはできません。あくまでも見学のみです。

なので、忙しい時間帯となる朝は立ち入り禁止。朝9時以降、立ち入りが許可されます。9時を過ぎても忙しなく働いている人も多いので邪魔にならないように注意が必要です。常に前後左右に気をつけてターレ(カート)がいたら遠くてもすぐに避けましょう。彼らのスピードは半端ないですw


それでは、いざ仲卸売場へ!


f:id:hi-zakky:20151204232939j:plain
▲向こう側に見える三角屋根のところが仲卸売場です。

この道路、トラック、ターレ(カート)、バイクに自転車といろんな乗り物が往来してるので渡るのが結構大変です。


f:id:hi-zakky:20151204233219j:plain
▲仲卸売場の入り口付近です。この右手の奥に仲卸業者のたくさんの店舗がひしめきあっています。



f:id:hi-zakky:20151204232412j:plain
▲たくさんの発泡スチロールが積まれています



f:id:hi-zakky:20151204233549j:plain:w400
▲やはりまだまだ問題山積みです。



f:id:hi-zakky:20151204233643j:plain
▲内部はこんな感じ。かなりごちゃごちゃしています。迷子になりそう。



f:id:hi-zakky:20151204233759j:plain
▲牡蠣!



f:id:hi-zakky:20151204234028j:plain
▲まぐろ! 冷凍マグロですね。



f:id:hi-zakky:20151204233840j:plain
▲まぐろ! こっちは生!



f:id:hi-zakky:20151204233953j:plain
▲イカを捌いているようでした。



f:id:hi-zakky:20151204234133j:plain
▲撮影クルーが来ていました。食材を撮影してるっぽかった。



f:id:hi-zakky:20151204234258j:plain
▲またまたマグロ!



f:id:hi-zakky:20151204234330j:plain
▲生マグロ!



f:id:hi-zakky:20151204234409j:plain
▲本体キター(゚∀゚)! 帰りにすれ違いました。



どうでしょうか。俺は魚がし横丁も好きだけど、これぞ市場って感じのこういうところも好きですね。元々社会科見学好きってのはあるのかも。

というわけで場内に行くことがあったらぜひこちらもご覧いただければと思います。



せっかくなのでもう少し

魚がし横丁と仲卸売場を見てきましたが、せっかくなのでもう少し散歩を。

ちょっとした見どころ

青果部門の仲卸売場

東京で青果を扱う市場といえば築地市場よりも広い日本最大級の大田市場があるんですが、こちら築地でも青果は扱っております。

ちょっとだけ青果部門にも入ってきたので写真を貼っておきます。


f:id:hi-zakky:20151204234804j:plain
▲入口。。。。 この写真だけ見るとめっちゃ入りにくいと思いますが、実際はもっとちゃんとした入口があります。なんでこんな写真しか撮ってなかったのか、、、(´・ω・`)


f:id:hi-zakky:20151205010158j:plain
▲こっちは結構整然とした感じです。


f:id:hi-zakky:20151205005831j:plain
▲でもたまにこういう風にカオスなところも。これでも一応人は通れます。 


東京いちばステーション

豊洲移転を推進する TOKYO ICHIBA PROJECT の情報発信施設です。無人かと思って入ったら女性スタッフがいてビックリw スタッフの説明はとても分かりやすく、個人的には好感を持てました。まぁ、移転の是非は俺には軽々しく言えないけれど、推進団体も真剣に仕事をしているわけでね。

www.tokyoichiba-project.metro.tokyo.jp


f:id:hi-zakky:20151205011001j:plain:w400
▲入口はこんな感じ。無人っぽさ満点だったのにちゃんとスタッフが常駐していて驚き。


f:id:hi-zakky:20151205011110j:plain
▲マスコットのイッチーノがお出迎え


f:id:hi-zakky:20151205011316j:plain
▲でかいのもいたw


なお彼はお父さんで、奥さんのヤサチーノ、息子のコチーノってのもいますw

詳しくはこちらで
イッチーノ紹介|TOKYO ICHIBA PROJECT


f:id:hi-zakky:20151205011407j:plain

f:id:hi-zakky:20151205011416j:plain
▲おっと、展示物もしっかりしてます。


魚河岸水神社(遥拝所)

敷地内には神社があります。詳細は↓の写真の説明をどうぞ。

f:id:hi-zakky:20151205011645j:plain

f:id:hi-zakky:20151205011730j:plain


海幸橋門

俺がいつも出るのはこちらの海幸橋門です。出てすぐのところに波除神社、築地場外市場があります。


f:id:hi-zakky:20151205012005j:plain
▲海幸橋門


f:id:hi-zakky:20151203093545j:plain
▲海幸橋門付近にはなぜか宝くじ売り場もあります。


f:id:hi-zakky:20151205012154j:plain
▲海幸橋門を出て左手にある波除神社。神主さんがゴミ出しをしてました。

こちらの波除神社は江戸幕府初期の頃、築地一帯の埋め立て事業のために建てられたのだそうです。



以上、長々と4回に渡りお届けした築地レポート。

昨日もまた築地で海鮮丼を食べてきましたが、やはり混んでました。これから年末に向けてどんどん賑やかになってくるのかな。



千葉市地方卸売市場の市民感謝デー

そういえば、我が家の近くにも千葉市地方卸売市場という結構大きい市場があって、月2回ペースで市民感謝デーという一般公開企画をやっています。2年前の年末に行った時の記事はこちら。

www.ole-b.com


当時は千葉市中央卸売市場だったんですが、2014年4月に地方卸売市場に転換されたとのこと。

今月はこの後、12月12日(土)、26日(土)に市民感謝デーが予定されており、さらに年末12月27日(日)~30日(水)は歳末市民感謝デーといて少し大きい企画になるそうです。せっかくだから行ってみようかな。



ありがとよ築地 魚河岸と生きた四十年

ありがとよ築地 魚河岸と生きた四十年

BURA築地

BURA築地

  • 作者: BURA築地推進委員会,NPO築地食のまちづくり協議会(協力)
  • 出版社/メーカー: 日本文芸社
  • 発売日: 2015/03/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
築地魚河岸三代目 [DVD]

築地魚河岸三代目 [DVD]