本ブログの検索アクセス流入に貢献してくれてるマンガボックス。
最近気づいたんだけど、いつの間にか連載終了してる作品が多いよね。
『でぶせん』って終わってたのかよ・・・(´・ω・`)
『でぶせん』がいつの間にか終わってた。
ヤンマガ連載中の『サイコメトラー』のスピンオフものなんだけど、結構面白かったのにいつの間にか終わってた。
終わるそぶりとか全然なかった気がするんだが・・・(;´・ω・)
連載終了したことに気づかない。悲しい・・・(´;ω;`)
そんで、ちょっと真剣に思い出してみたんだが、この『でぶせん』に限らず気づかないまま終わってる作品が結構ありますね。
正直、無料っつーこともあって、作品一つ一つを本気で追ってるワケじゃない。なのでフェードアウトされちゃうと、そのまま思い出すこともなく、そのうち記憶からも抜け落ちてしまうという悲しい状況。(´;ω;`)
例えば、『さどんです』という女子高茶道部の日常を描いた作品があったんですが、これもやはり知らないうちに終わってました。
この作品は4コマ形式なのに絵が細かいため、ちょっと読む人を選ぶ。いつの間にか終わったらしいんだが、少し遡っても作品見当たらないので相当前に終わったものと思われる。商業誌への誘導だったんだろうか? でもそれならフェードアウトはいかんでしょ。気づかなかったの俺だけって可能性はあるけど。(;´・ω・)
商業誌への誘導作戦に見事にハマってる・・・
そうそう、それで思い出したが、最近は商業誌への誘導狙いの期間限定出張が多い。
最後まで無料で読めないなら最初から読みたくないのに、第1話の冒頭、読み始める前にはそのことを明かさないから、ずるずる引き込まれる。
まぁ、それがあちらの作戦で、無料なんだから文句言うなよ、とか言われるとほんとその通りなんだがw
こないだ第2話で掲載終了となった『アルスラーン戦記』とかマジでこの先も読みたい。でもその作品しか読まないのに別冊少年マガジンを毎月買うのも辛いしなぁ。単行本かなぁ、、、と早くも誘導作戦にハマってる。(´・ω・`)
あと気になるのは月刊少年ライバルの廃刊に伴う移籍組。
『アポカリプスの砦
』『蛙のおっさん』『たけだけだけ-武田系限定-
』『サイコろまんちか』はどれも結構面白いんだけど、次の商業誌が決まったら途中で抜けちゃうのかなぁ、とか思うと複雑。単行本買うほどではないんだけど、他誌に移籍されたらちょっと嫌だな。
せめてマンガボックスから抜ける時は、一旦完結させて区切りをつけてほしい。
まあ、無料で広告なしってことで、商業誌誘導や単行本販売とかにつなげなきゃやってけるワケないんだけどね・・・(´・ω・`)