おれブログ

インターネット業界の片隅にいる40代のオッサンによる雑記系ブログです。

 本サイトはプロモーションが含まれています

今度は「060」を投入? どんどん消費されていく携帯電話番号

また携帯電話番号が枯渇してきました。。。(´・ω・`)

090から始まり、080を食いつぶし、070も3年後には枯渇する見通しだとか。

今後もこのペースが続くんでしょうか。

もし続くなら、余ってるのは030、040くらいなので10年持たないんじゃないか?

また抜本的な見直しが入るかもしれませんね。。。


f:id:hi-zakky:20150619230400j:plain:w300


血で血を洗う携帯電話対策の歴史

数年おきに番号足りねーってやってますよね。

今となっては忘れてしまってる人も多いと思うんだけど、携帯電話番号って元々は10桁だったんですよね。

10桁の頃も今と状況が似ていて、携帯が010、020、030、040、080、090を使い、PHSが050、060を使っていて、このままじゃ枯渇するかと番号を11桁にして、携帯電話を090に、PHSを070に集約したんです。

1999年元旦の午前2時に、こんな感じで番号を変更し、070と090以外を空番号にしたんです。

種別 旧番号(10桁) 新番号(11桁)
携帯電話 0X0-xxx-xxxx 090-Xxxx-xxxx
PHS 0X0-xxx-xxxx 070-Xxxx-xxxx


ところが、その後も番号消費は収まらず、3年後の2002年には早くも080に手を出しています。さらにIP電話が050を使い、電話通信サービス自由化などで010や020も使われるようになり、残ったのは030、040、060。

そして今回、060も使うということで、なんか1999年の11桁の状況と似てきています。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150619-OYT1T50025.htmlwww.yomiuri.co.jp


番号大量消費の背景

携帯電話はすでに1人1台持っているのが当たり前で、人によっては複数台持っています。普及期から飽和期に入っており、今後は番号消費に歯止めがかかりそうな気もしますよね。

でも、携帯キャリア各社が2年縛りとか3年縛りとかやってるせいで寝かせられてる休眠番号とかもあったり、あとは契約数競争のためなのかデジタルフォトフレームや子ども用GPS端末とかをだき合わせ的に契約させたりして、とにかく番号消費が止まらない。

そして、携帯キャリア以外の要因としては、格安SIMにも番号が払い出されてるし、今回は020の一部を充てることになった機器間通信(M2M)端末の番号とか、携帯電話以外にも番号を消費する要素が出てきています。

うーむ、やはり番号12桁化は避けられないのでしょうか?


番号12桁化があるとして、それに向けた便利なサービスとか思いつけば一儲けできるかも? 特許とかも面白そう?

うーむ、こんなところに書いてないで何か思いつけばいいんですが、、、(´・ω・`)



携帯電話はなぜつながるのか 第2版
中嶋信生 有田武美 樋口健一
日経BP社
売り上げランキング: 125,375

[図解]スマートフォンのしくみ (PHPサイエンス・ワールド新書)
井上 伸雄
PHP研究所
売り上げランキング: 166,186