私鉄9社スタンプラリーというのをご存知でしょうか。
関東の私鉄9社が合同でやっているスタンプラリーで、開催期間は10/9~12/27と比較的長めなのですが、範囲が結構広くて制覇には時間がかかるラリーになっています。
先日京急のスタンプラリーを回ってきたのでその報告をしたく。
私鉄9社スタンプラリーとは
京王、つくばエクスプレス(TX)、東武、東京メトロ、東急、京成、小田急、京急、西武といった関東の私鉄9社が合同でやっています。
各社につき2駅でスタンプを押して、さらに別の駅でそのスタンプを見せると、その会社の電車カードが1枚もらえます。
これを9社繰り返して、2駅×9社のスタンプを押したシートを特定の駅に持っていくと専用のカードホルダーがもらえます。これでミッションコンプリート。
カードもホルダーも先着1万名なので、数は相当余裕がありそう。
なにせ、関東に幅広くやっているので、これミッションコンプリートするの結構大変だと思うんですよね。
こちらがスタンプラリーの路線図です。かなり広範囲に渡ることが分かるでしょうか。(画像は上記サイトより)
京急のスタンプ制覇の記録
先週の土曜日、京葉車両センターの公開に行った後、鮫洲、久里浜、横須賀中央駅を回って、京急スタンプをクリアしてきました。
京急のスタート地点、泉岳寺を出たのは15:30過ぎ
品川と田町の間の開発が進んでいます。新駅っていつできるんだっけ?
まずは鮫洲で降りるため、品川で普通列車に乗り換えます。
15:39発 普通 浦賀行きに乗ります。
京急品川駅を出てすぐの陸橋。JRとの立体交差になります。
15:46 鮫洲到着
ひっそりと設置されている鮫洲のスタンプ台
京急のグッズショップがありました。
けいきゅん!
滞在時間10分 次は15:56発 普通 浦賀行きに乗るよー
京急川崎駅に到着。ここから一気に久里浜に移動するため快特(快速特急)に乗り換えます。
16:16発 快特 三崎口行き
17:00 京急久里浜駅に到着!
やはりひっそりと設置されているw
京急久里浜の滞在時間は9分。本当は久里浜天神とか行ってみたかったけど、すでに暗かったので諦めました。最近は17時くらいで結構な暗さですよね。
今度はカードがもらえる横須賀中央駅に行くため、17:09発 快特 泉岳寺行きに乗って折り返します。
17:17 最終目的地である横須賀中央駅に到着
カードはこちらの観光案内所でもらえます。スタンプシートを持って入ったらすぐに気づいてカードを出してくれました。
いただいたカード
横須賀中央の滞在時間は10分。今度は17:27発 快特 高砂行きに乗って、一気に都内へと戻り、スタンプラリーの旅を終えます。
都営浅草線に直通乗り入れで、18:23に東銀座駅に到着しました。長かった。。。
どうでしょうか。本当は折角改札から出るんだし、観光も絡めていければいいのですが、今回は同じ日に京葉車両センターに行ったりして時間不足でした。
同じ日に行った京葉車両センター公開の記事www.ole-b.com
こんな感じで1社集めるのにも苦労するので、なかなか全制覇は大変なんですが。
じゃじゃーーーーんwww 実はあと少しだったりしますw あっ、どんだけヒマなんだよ、とか思わないで! 時間ない中で回ってるんです。これでも。
残る最大の難所は守谷。本日この記事が投下される頃にはクリアしている予定w
何とか今月中に全クリアしたいところだ。
その他のカードコレクション型スタンプラリーの記事www.ole-b.com
たまには時間におされずのんびり鉄道の旅を楽しみたい。

- 作者: 小林克己
- 出版社/メーカー: 大和書房
- 発売日: 2015/07/11
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 種村直樹
- 出版社/メーカー: 自由国民社
- 発売日: 2014/04/10
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 野田隆
- 出版社/メーカー: 洋泉社
- 発売日: 2013/06
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る