ども!俺っす!
こないだ、つっても結構前の話なんだけども、なんか家に見慣れないお菓子があったんすよ。
麦ふぁ~ってやつです。
見た目は普通のウエハース菓子なんだけども、、、
パッケージ裏面にさらっとすげえことが書いてあったw 右側の女の子のドヤ顔もじわるw
100万って、、、 フリーザさんよりすげえw
ちょっと気になってググってみたら結構有名だったw
で、ネット情報によれば、麦ふぁ~製造工場内は録音された子どもたちの「ありがとう」の音声が流れているのだとか。
でもちょっと待てよと。
お菓子の製造行程はよく知らんが、原材料から3日もあれば製品になるんじゃないの?
長めに考えて5日だとしても、5×24×60×60=43万2000秒
つまり1秒に1回「ありがとう」を聞かせたとしても100万回には届かないんだよね。
しかも昼夜問わず24時間やってそれだから、ちょっと100万回は無理なんじゃねーの? って思ったわけです。
そもそも1秒に1回ペースで絶え間なく流れてたらそこで働く人たちノイローゼになりそうだよねw
あとこの「麦ふぁ~」ってお菓子なんだけど、これってローカルものなのかな?
生まれも育ちもずっと千葉の俺は知らんかったけど、ネットでは結構有名っぽかった。
ちなみに製造元は愛知県犬山市の竹田製菓株式会社です。

- 出版社/メーカー: 竹田製菓
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
つーか、ほたるさんに解説してもらいたいお菓子ですな。駄菓子ではなんだけども。。。
と、さらっとアニメネタを入れ込むw
以上っす!
![]() 竹田製菓 麦ふぁ〜 バニラ 9袋入 ウエハース |