ども!俺っす!
今回はSoundSOULさんの3D VRメガネ G3 をご提供いただきましたので、その商品レビューを書きたいと思います。

SoundSOUL(サウンドソウル) 【メーカー直販/1年保証付】3D メガネ VRヘッドセット スマホ対応シアターゴーグル 焦点距離調整可能 ヘッドバンド付き 3D映像/ゲーム/映画鑑賞 G3
- 出版社/メーカー: SoundSOUL(サウンドソウル)
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
SoundSOULさんは過去にBluetoothイヤホンをいくつかご提供いただいた SoundPEATZさんと同じ会社の別ブランドのようです。
一番最近だとこちらですね。
目次
SoundSOUL 3D VRメガネ G3 製品紹介
この手の商品は初めてなので結構ワクワクしちゃってます。
本レビュー公開時点でのG3のAmazon価格は3,199円。意外と安い! VRといえば何万もする Oculus Rift を想像してしまうので数千円ってのは驚きますね。

SoundSOUL(サウンドソウル) 【メーカー直販/1年保証付】3D メガネ VRヘッドセット スマホ対応シアターゴーグル 焦点距離調整可能 ヘッドバンド付き 3D映像/ゲーム/映画鑑賞 G3
- 出版社/メーカー: SoundSOUL(サウンドソウル)
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
まあ Oculus とは違って映像再生はスマホに任せて、こちらの商品自体は3D映像を見ることに特化しています。なので役割としてはあのGoogle社のダンボールメガネ Cardboard と同じですね。
Linkcool Google Cardboard(グーグル・カードボード)3Dメガネ 3d Vrメガネ 組み立て式 NFCタグとベルト付き
カードボードは一度職場で試したことがありますが、ダンボールが顔に食い込んで痛いので長時間使用はかなりきついです。こちらのG3はその辺は解消しますね。
以下はAmazon.co.jp製品ページからの引用です。
- 弊社SoundPEATS(サウンドピーツ)はメーカーであり、本店舗は自社直営店です。すべての商品に1年間のメーカー保証が付いていますので、安心してご購入ください。【対応機種】iPhone6s/iPhone6s Plus/iPhone6/iPhone6 Plus//5s/5c/5, iPad, iPod, Samsung Galaxy / Galaxy Note, Sony Xperia、Androidスマホなど、Bluetooth搭載デバイス。
- スマートフォンに特化して設計されたボディは、安定した装着感と精巧な3D映像を実現します。
- 左右レンズ幅の調整と、スマートフォンホルダーの焦点調整機能で、様々な人にフィットします。
- マグネットカバーと特殊発泡ウレタンでスマートフォンをカバーし、外光をシャットアウト。
- スマートフォンをセットするだけの、かんたん3Dグラス、臨場感にあふれる環境を提供します。
- 3.5~6.0インチのスマートフォンに対応、背面の通気穴でスマートフォンの発熱を抑えます。
今回はイヤホンと違って箱がでかいよ!
そして中身一式。説明書は例によって英語と中国語のみ!まあ使い方が簡単なので問題なし。
左右レンズ幅と焦点距離が調整できるので大抵の3D映像は問題なく再生できます。
こちらの3Dレンズはスマホに取り付けて3D動画を撮影するためのものです。スマホ自体に3D動画撮影機能が搭載されていれば不要ですが、まだまだそういう機種も普及しきっていないところにこういったレンズを同梱するあたり、3D VR分野への本気度が伺われます。
Youtubeで楽しんでみる!
というわけでやっぱりこういうのってあーだこーだ言ってないで取り敢えずみたいですよねw
つーわけで早速 Nexus 5 を本体に装着して、Youtube の3D VR動画を見てました。こんな感じで赤いNexus 5が見えてます。見えてる意味はないんですがw
動画コンテンツはYoutubeで 3D VR あたりで検索するとたくさんヒットします。
さらに 3D VR 360 で検索すると首の動きに合わせて360度VR映像が楽しめるコンテンツも多数ヒットします。これすごいですよ。首を動かすとスマホの加速度センサーがそれに反応して、映像がちゃんと動くんです。家に居ながらにして砂漠にいるような感覚、まさに没入体験ってやつが味わえます。ただし上を向くとスマホの重みで焦点距離がずれますw
コンテンツもたくさんあって、インディジョーンズ風のレールの上を疾走するトロッコ視点の映像や近未来都市のSFチックな映像、宇宙空間やジャングル、謎の部屋の中の映像、それから色っぽいお姉さんが至近距離で体操している映像とかw 3D VR コンテンツってこんなにあるのか、と驚きました。
あとAndroidだけでなくiPhoneも使えます。iPhone5C でも試してみましたが同様に楽しめました。スマホ装着ホルダー部分が可動式になっていて、スマホのサイズを選ばない設計になってるのは素晴らしいです。
2016年はVR元年!
今年はVR元年とか言われているそうです。○○元年の肩透かし率の高さはこの際スルーしてw このビッグウェーブにお手頃価格で乗るには SoundSOUL G3 はおすすめです。ただし、VRの大波が本当に来るかどうかは知らんけどw
Ocurus の新作も出すし、10月にはソニーのプレステVRも控えてますね。さらに先日のGoogle I/O 2016 でもGoogleがこの秋にVRヘッドセットを投入すると発表しています。やはりVRビッグウェーブ来るんじゃないすかね。
というわけでVRに興味がある方はお試しにいいかもしれません。
以上っす!

SoundSOUL(サウンドソウル) 【メーカー直販/1年保証付】3D メガネ VRヘッドセット スマホ対応シアターゴーグル 焦点距離調整可能 ヘッドバンド付き 3D映像/ゲーム/映画鑑賞 G3
- 出版社/メーカー: SoundSOUL(サウンドソウル)
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る